274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

厚生労働省では、新型コロナウイルス新規感染者数は全国的に減少傾向にあり、現時点で昨秋の感染拡大前の水準を下回っていると分析しています。  こうした状況を受け、3月13日からマスクの着用基準を緩和し、屋内外を問わず個人の判断に委ねるとし、5月8日には感染症法上の位置づけを2類感染症から5類感染症へ移行するとしています。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

なぜなら、新型コロナによる20歳未満感染者は、国内全体のわずか4%であり、特に小児感染しても症状が出る割合が低く、重症化にまで至るのは極めて稀なケースであります。むしろ、日々の活動に制約があることで、7割超の子どもが何らかのストレス症状を抱えているなど、メンタルヘルスに及ぼす影響の方がよほど大きいと考えられます。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

それから、市内加入者感染者数というのは把握されているのかどうか、これをまずお伺いします。 ○議長(乾 章俊君) 天立市民課長。               (市民課長 天立雅浩君 登壇) ○市民課長天立雅浩君) 国民健康保険傷病手当金についてお答えします。  傷病手当金は、被保険者療養のため、一定期間事業または業務に従事できないときに支給するものです。  

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

しかし、3月の下旬あたりから感染者が徐々に増え始め、併せて県独自の感染拡大警報も延長された状況でございます。こういったコロナ感染状況が収まらない中、当初10人という要件では実施が厳しいというふうに判断いたしましてクラスター発生リスク等を考慮し、しかしながら特に経営が厳しい市内飲食店に対して応援をするため、要件を緩和して行ったところでございます。 

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

新型コロナウイルス感染者国内で初めて確認をされてから2年7か月が経過をいたしました。この間、感染症対策として、政治、行政、医療機関事業者など、国を挙げての取組が進められてきております。経済活動における休業要請外出自粛要請学校教育における臨時休校オンライン授業による学力の格差など、地域経済学校教育においても深刻な影響を及ぼしているところでございます。

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

7月から始まりました新型コロナウイルス感染症の第7波は、新規感染者数・病床利用数とも高止まり状況が続き、福井県の感染拡大警報が9月30日まで延長されています。  勝山市の累計の感染者数は約2,000人となっていますが、先月の8月、1カ月だけで半数以上の1,000人を超える方が感染しています。  

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

特に今年7月からの第7波では,国内新規感染者は爆発的に増加し,1日20万人を超え,連日過去最高記録を更新するような状況にありました。こうした中,本市では第6波から感染状況高止まりしたまま第7波に突入したことで保健所業務が逼迫し,感染者の急増に対して疫学調査が追いつかない状況に陥ったとの報道がありました。そのため,その都度保健所業務の辞令の発令や,全庁応援体制が取られてきました。

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

産業環境部理事宮田尚喜君) 今回利益減少している内容としましては、原材料の高騰とか、また国外から、例えばそういった仕入れをしている場合は円安の大きな影響を受けているものとか、あとコロナも今感染症がすごく拡大して感染者数も増えている中で、売上減というのにつながっている部分もあるかと思いますので、全てこの複合的な理由から利益減少しているというふうに考えております。

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

本市におきましても,オミクロン株が確認されて以降,感染者及び濃厚接触者は第5期までと比較して大幅に増加し,感染者への疫学調査のみならず,濃厚接触者に対するPCR検査も一時的に遅延するような状況となりました。 そのため,県は令和4年3月以降,濃厚接触者検査について,高齢者基礎疾患がある方,有症状者への検査を優先的に実施していくことといたしました。

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

おそらくモデルナ製ワクチン増加、また第6波での重症化率の低下と感染者軽症、無症状が原因で、ワクチン接種を敬遠しているため、接種率の伸びは鈍感ではないのでしょうか。これ、ちょっと今、思いが違うんですけど。  6月5日の福井新聞に、都道府県県庁所在地政令指定都市の計52市区を対象にモデルナ製状況を確認すると、27市区で不人気を背景に有効期限を迎え、約73万回分を廃棄したとのことでした。